暑い季節のお出かけやお散歩、わんちゃんのごはんやおやつの持ち運びに悩んだことはありませんか?
「フードが傷まないか心配…」「保冷剤を入れると荷物が増える…」そんなときにおすすめなのが、ウェットフードを袋ごと冷凍する方法です。
この方法なら、持ち運び中は保冷剤として使えて、食べるときはひんやりアイス状のおやつに変身!
しかも、凍らせることでウェットフードが固まり、袋を開けてつまんでカリカリっと食べられるんです。
「ウェットフード=お皿に出すもの」という常識を覆す、画期的な夏ワザです。
※猫ちゃんは「猫舌」です。
熱いものだけでなく冷たすぎるものも避けるため、アイスは好まない傾向があります。
ウェットフードアイスの作り方
1、パウチタイプのウェットフードを準備
開封していない状態のパウチを用意します。
2、袋ごと冷凍庫へ
平らな面に寝かせて凍らせると、中身が均一に固まりやすくなります。
3、外出時はクーラーバッグへ
他のフードやお水を冷やしながら持ち運びできます。
4、食べる頃には半解凍に
袋を開ける前に一口サイズに割れば、わんちゃんがそのまま食べられます。
ひんやりアイスとしての楽しみ方
・冷えたウェットフードを手で割って、カリっと食べられるアイスおやつに
・暑さで食欲が落ちたときでも食べやすい
・水分補給にもなり、熱中症対策のサポートにも◎
注意点と本格的な暑さ対策
・わんちゃんが一度にたくさん食べるとお腹が冷えてしまうことがあります
・あくまで暑い日の気分転換やお楽しみとして使いましょう
・本格的に体を冷やす必要がある場合は、脇の下・鼠蹊部(後ろ足の付け根)など太い血管がある場所を保冷剤や冷たいタオルで冷やすことが効果的です
・一度解凍したものは、風味が落ちますので再冷凍せずに使い切ってください
当店おすすめ!冷凍向きウェットフード
Paw’sのパウチはどれも冷凍しても食いつきそのまま。
特にほぼ素材そのままの「グルメデリ」なら、おやつに最適。
👉 [グルメデリセット for DOGS 商品ページはこちら]
暑い日でもしっかり遊び、楽しく過ごすためのちょっとしたコツ。
まだまだ続く暑い時期、この冷凍ウェットフードのアイデアで、わんちゃんと一緒にさらに楽しんでくださいね🐾